








インドネシア、バリ島より お届けします♪
インドネシア産レッドジャスパー『メラ・ジレン(merah jreng)』を、
「骸骨(スカル)」のペンダントトップにして108粒マーラーです。
「スカル(骸骨)」は、仏教では無常、つまり永遠不変のものはない、という真理をあらわすシンボルで、縁起物です。(https://engimono.net/ 縁起物百科事典さんより引用させていただきました。)
また、再生、生まれ変わりをあらわします。
ルドラクシャは、ペンダントトップの左右に「3面アグニ」を組み入れ、マーラーの中央部には、ルドラクシャ9面と10面を、珊瑚の「ゴールドウリ」で挟みました。
「ゴールドウリ」は、インド洋から採取される珊瑚の木をビーズ加工したもので、インドネシアでは「お守り」として身に付け付けられています。
ルドラクシャについては
●9面(ドゥルガー)⇒子供が母親の胸に抱かれているときは、すべての恐れが消え失せるように、これを身につける人々は、母なる女神の恩寵により、すべての恐怖から解放されると信じられています。身につけている時は、いつでも、女神の祝福のもとにあり、愛と救済が与えられるといわれます。
●10面(ヴィシュヌ)⇒10面のルドラークシャが支配する惑星はありませんが、すべての惑星をコントロールする役割があるといわれます。これを身につける人は、安心感、安堵感を得られるといわれます。
このルドラークシャを身につける人々やその家族たちは、困難を打破し、その時期を難なく乗りきることができると信じられています。また外敵から心身を保護する盾として、外敵を打ち払う武器として機能し、身につける人々に安心感をもたらすといわれます。
「スカル君」が、ハートをかじっているように彫刻してもらったのですが、そう見えたらいいです^^;
1点物のペンダントトップとなります。
★ルドラクシャ5面(約6mm)・ルドラクシャ3面(約12mm×約11mm)・ルドラクシャ9面&10面(約15mm)・ゴールドウリ(約10mm)・24Kコーティング925シルバービーズ(約3mm)・スカル(約31mm×約20mm)
★ペンダントの大きさ:約32mm×約20mm(24Kコーティング925シルバー)